北海道情報大学のサクミチくん「お金がなくて学費が払えないの!150万貸して!」
【速報】Twitter社、他人を非人間的に扱う言葉を禁止に
1: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 17:44:43.53 ID:OQhNgRsi0
Twitter社は他人を人間未満に扱う言葉を禁止に。
政治理念をもとに集団を区別した
「ネトウヨはゴミ」「パヨクはゴミ」などという発言も凍結対象になった。
https://jp.wsj.com/articles/SB12491717361614904561904584494281095560094

政治理念をもとに集団を区別した
「ネトウヨはゴミ」「パヨクはゴミ」などという発言も凍結対象になった。
https://jp.wsj.com/articles/SB12491717361614904561904584494281095560094

【【速報】Twitter社、他人を非人間的に扱う言葉を禁止に 】の続きを読む
【ホワイトハッカー】仮想通貨流出、17歳女子ハッカーが犯人特定?謎の人物出現にネット沸騰
1: ストラト ★ 2018/01/29 12:06:30.64 ID:CAP_USER9.net
仮想通貨取引所「コインチェック」(東京)で、不正アクセスにより仮想通貨「NEM(ネム)」約580億円相当が外部流出した問題で、ネット上で日本人の17歳女子高生の天才ホワイトハッカーが、犯人を追跡し、盗まれた通貨の所在を特定したとの見方が広がり、経緯などを解説するHPが続々と登場している。
この「ホワイトハッカー」と言われている人物は、流出事件があった26日夕方にツイッターに「ハッカーのアカウント監視はじめるか」と投稿。
27日未明には「NEM財団が、流出資金自動追跡プログラムの作成を開始しました。その完成を待ち引き継ぎを行い、作業終了とさせていただきます。それまでは、こちらで追尾を続けます」「犯人の財布にマーキングを行なっています」とツイートした。あくまでNEM財団に協力する社会貢献活動としている。
その後のコインチェックの説明が、消失した通貨の所在を確認できていることなど、この人物の投稿どおりとなったことから、真偽不明ながら、この人物に注目が集まった。
この人物のツイッターの名前欄に「JK17」とあるため、17歳の女子高生として広がっているが、年配の凄腕ハッカーとの見方もある。
堀江貴文氏が開催する「ホリエモン万博」は、速攻でこの人物に対してツイッターで公開出演依頼と、堀江氏との対談を要請している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180129-00000046-dal-ent
Rin, MIZUNASHI (JK17) @minarin_
NEM財団が、流出資金自動追跡プログラムの作成を開始しました。
その完成を待ち引き継ぎを行い、作業終了とさせていただきます。
それまでは、こちらで追尾を続けます。
http://twitter.com/minarin_/status/956929973356453888
この「ホワイトハッカー」と言われている人物は、流出事件があった26日夕方にツイッターに「ハッカーのアカウント監視はじめるか」と投稿。
27日未明には「NEM財団が、流出資金自動追跡プログラムの作成を開始しました。その完成を待ち引き継ぎを行い、作業終了とさせていただきます。それまでは、こちらで追尾を続けます」「犯人の財布にマーキングを行なっています」とツイートした。あくまでNEM財団に協力する社会貢献活動としている。
その後のコインチェックの説明が、消失した通貨の所在を確認できていることなど、この人物の投稿どおりとなったことから、真偽不明ながら、この人物に注目が集まった。
この人物のツイッターの名前欄に「JK17」とあるため、17歳の女子高生として広がっているが、年配の凄腕ハッカーとの見方もある。
堀江貴文氏が開催する「ホリエモン万博」は、速攻でこの人物に対してツイッターで公開出演依頼と、堀江氏との対談を要請している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180129-00000046-dal-ent
Rin, MIZUNASHI (JK17) @minarin_
NEM財団が、流出資金自動追跡プログラムの作成を開始しました。
その完成を待ち引き継ぎを行い、作業終了とさせていただきます。
それまでは、こちらで追尾を続けます。
http://twitter.com/minarin_/status/956929973356453888
【Twitter】「東大入試は男子優先。男女混合だと男子の合格者は一人もいない」とのツイート拡散。広報課「そんな事実はございません」
1: 記憶たどり。 ★ 2018/01/29 09:28:09.08 ID:CAP_USER9.net
http://news.livedoor.com/article/detail/14214478/
東京大学入試の成績上位は女子受験生が独占しており、純粋に成績だけで合否を決めたら
「男子が1人も合格しない」――。受験シーズン真っ只中の2018年1月25日に投稿された、伝聞情報風の
こんな「ツイート」が、インターネット上で波紋を広げている。
投稿主は「テレビ局の国際部」所属だと自称するユーザー。問題の投稿では「東大の受験責任者から直接聞いた」
話だとして、冒頭に挙げたツイートを流した。J-CASTニュースが東大に話を聞くと、「男性を優位にしているという
事実はございません」と否定した。
「日本の女性の悲劇はどこまで続くのだろうか」
この投稿者は25日未明、女性は男性とは平等な立場に置かれていないなどと訴えた別のユーザーの投稿を紹介しながら、
「東大の受験責任者から直接聞いたのだが、受験を男女混ぜたまま上から並べると男子が1人も合格しないのだという。
だから答案用紙に性別を書かせるのだと」
とツイートした。続けて、「受験時で大いに男子にゲタを履かせてやっているのに、社会に出たら男しか出世しないなんて、
日本の女性の悲劇はどこまで続くのだろうか」とも書いている。
東大は「男子を優先して入学させている」と暗に指摘したこの投稿は、26日13時までに5000回以上リツイート(拡散)
されるなどネット上で拡散。多くのユーザーの目に触れることになった。
しかし、この投稿のリプライ(返信)欄などには、ツイートに書かれた内容の真偽を疑う声が相次いでいる。
「東大受けましたけど解答用紙には性別書く欄なんてありませんでしたよ」
「模試の男女別の偏差値とか見たことあるか...? 男女ともに変わらんぞ しかも、東大の男女比は4:1だし」
「模試の上位には男女が混在してるのに、いざ本番になると女性しか合格しないんですか?」
さらには、「嘘ならただ事じゃ済まないと思う」「軽い気持ちで書いたんだろうけど名指しでのデマの流布は普通に犯罪だぞ」
など、投稿者の責任を問うユーザーまで出る騒ぎとなった。
東大広報課「(答案用紙に)性別の記入欄はありません」
東京大学広報課の担当者は26日、J-CASTニュースの取材に対し、まず投稿者が指摘した「答案用紙に性別を書かせる」
といった点に対し、「性別の記入欄はありません」と否定。その上で、成績順ならば男子の合格者はいない、という主張についても、
「合格者を選ぶ際に、男性を優位にしているという事実はございません」
とした。現時点では、誤った情報を発信した投稿者に対し、何らかの対応を取る予定はないという。
また、東大入試の模擬試験を実施しているある予備校の担当者は取材に対し、今回のツイートの内容について、
「まずありえない話です」
と断言。その上で、過去の模試の結果を踏まえて考えると、「合格ラインに達した受験生を女子だけが占めるという事は、
絶対にありえないことだと思います」と話した。
なお、ネット上で寄せられた指摘を受けて、問題のツイートを寄せたユーザーは25日夕、「失礼、東大の受験課をしている
知人教授は引退している。昔は性別を書かせたと聞いた」と投稿。その上で、
「次回お会いする時に人数の詳細を再び伺う事にする。とにかく技術試験の上位は女性が多いという事だ」
と改めて訴えていた。しかし、問題の投稿について内容の訂正や削除は行っていない(26日17時時点)。
J-CASTニュースは26日、問題のツイートを投稿したユーザーにツイッターを通じて取材を依頼しているが、
同日17時までに返答はない。
東京大学入試の成績上位は女子受験生が独占しており、純粋に成績だけで合否を決めたら
「男子が1人も合格しない」――。受験シーズン真っ只中の2018年1月25日に投稿された、伝聞情報風の
こんな「ツイート」が、インターネット上で波紋を広げている。
投稿主は「テレビ局の国際部」所属だと自称するユーザー。問題の投稿では「東大の受験責任者から直接聞いた」
話だとして、冒頭に挙げたツイートを流した。J-CASTニュースが東大に話を聞くと、「男性を優位にしているという
事実はございません」と否定した。
「日本の女性の悲劇はどこまで続くのだろうか」
この投稿者は25日未明、女性は男性とは平等な立場に置かれていないなどと訴えた別のユーザーの投稿を紹介しながら、
「東大の受験責任者から直接聞いたのだが、受験を男女混ぜたまま上から並べると男子が1人も合格しないのだという。
だから答案用紙に性別を書かせるのだと」
とツイートした。続けて、「受験時で大いに男子にゲタを履かせてやっているのに、社会に出たら男しか出世しないなんて、
日本の女性の悲劇はどこまで続くのだろうか」とも書いている。
東大は「男子を優先して入学させている」と暗に指摘したこの投稿は、26日13時までに5000回以上リツイート(拡散)
されるなどネット上で拡散。多くのユーザーの目に触れることになった。
しかし、この投稿のリプライ(返信)欄などには、ツイートに書かれた内容の真偽を疑う声が相次いでいる。
「東大受けましたけど解答用紙には性別書く欄なんてありませんでしたよ」
「模試の男女別の偏差値とか見たことあるか...? 男女ともに変わらんぞ しかも、東大の男女比は4:1だし」
「模試の上位には男女が混在してるのに、いざ本番になると女性しか合格しないんですか?」
さらには、「嘘ならただ事じゃ済まないと思う」「軽い気持ちで書いたんだろうけど名指しでのデマの流布は普通に犯罪だぞ」
など、投稿者の責任を問うユーザーまで出る騒ぎとなった。
東大広報課「(答案用紙に)性別の記入欄はありません」
東京大学広報課の担当者は26日、J-CASTニュースの取材に対し、まず投稿者が指摘した「答案用紙に性別を書かせる」
といった点に対し、「性別の記入欄はありません」と否定。その上で、成績順ならば男子の合格者はいない、という主張についても、
「合格者を選ぶ際に、男性を優位にしているという事実はございません」
とした。現時点では、誤った情報を発信した投稿者に対し、何らかの対応を取る予定はないという。
また、東大入試の模擬試験を実施しているある予備校の担当者は取材に対し、今回のツイートの内容について、
「まずありえない話です」
と断言。その上で、過去の模試の結果を踏まえて考えると、「合格ラインに達した受験生を女子だけが占めるという事は、
絶対にありえないことだと思います」と話した。
なお、ネット上で寄せられた指摘を受けて、問題のツイートを寄せたユーザーは25日夕、「失礼、東大の受験課をしている
知人教授は引退している。昔は性別を書かせたと聞いた」と投稿。その上で、
「次回お会いする時に人数の詳細を再び伺う事にする。とにかく技術試験の上位は女性が多いという事だ」
と改めて訴えていた。しかし、問題の投稿について内容の訂正や削除は行っていない(26日17時時点)。
J-CASTニュースは26日、問題のツイートを投稿したユーザーにツイッターを通じて取材を依頼しているが、
同日17時までに返答はない。